fc2ブログ

ご挨拶 

ご無沙汰しております。珠海日常記管理人ameiです( ̄^ ̄ )ゞ

4月以降、一時的にFC2へのアクセスが珠海から全く出来ない状態
になってしまっております。

が、現状では回線スピードの問題でamei宅からではアクセス出来ない
状態であった事が判明しました( ̄▽ ̄;)!!ガーン



・・・なんでも、回線スピードが5M以上必要らしくamei宅の回線
スピード12倍以上が必要だとか( ▽|||)

なので、今こっそり会社からUPしています。

こんな状況なので、

今後FC2を利用するかどうか

・・・この場合、現在契約中のネット回線のスピードUP(ついでに
料金までもがUP(ノ_-)やし)が可能かどうか調べる必要あり。

もしくは別のBlog会社に移動させるか

・・・この場合、上記の状況の為以前の記事を放置状態にするしか
ない状況で、もちろんコメントを頂いても返信すら出来ないんです。

と、大変困った状況になっています。

いづれは何かしらの対策をして、Blog再開が出来る様にはしますが
現状だけご報告させて頂きます。

てな訳で、もしameiにコメントを!質問を!とお考えの方は直アド
zhuhai_meimei@yahoo.co.jpへお送り下さいm(_ _)m

しばらくは休載になりますので、ご容赦下さい。

珠海日常記管理人 amei
スポンサーサイト



番外編 香港国際空港の新フェリーポートのこと 

2月に入って、ここ数年では例の無い程の

湿気

に見舞われている珠海です( ▽|||)

本来、旧正月辺りが一番寒くなるだけの気候だったのが、異常気象で
年々寒い時期が長くなっていたんですが、今年は何だか寒い期間が
1週間続くと、急に寒くなるのが1週間とへんてこな気温状態です。

ここ数年珠海に住んでいますが、こんなひどい湿気状態は初めてで、
新居に引っ越しして以来、何だかんだと忙しくしており落ち着いて
片付けも出来ていない状態なんですが、この湿気のお陰で毎日ベタ
ベタの床になっているバスルームには結構凹みますね。

旧amei宅より高層階に住んでいるのに・・・何故?Σ(-_-+)ピキッ



さて今回は、珠海から香港国際空港行きのフェリーを利用する際に、
香港国際空港内のフェリーポート「SkyPier」が去年10月頃に改装され
今までフェリーポートから空港イミグレ内にバスでピストン移動して
いたのが、電車移動に変更されていました( ̄0 ̄)/ オォー!!

ただこの変更ってば・・・

空港内の移動が簡単にはなったんですが、不便な部分も実はあって
新改装を手放しでは喜びたくない状態なんですよε-(ーдー)ハァ



珠海→香港国際空港の場合

このルートは、珠海からフェリーで出発して、香港国際空港で飛行機
に乗り換える訳なので、従来の利用方法と殆ど変わりありません。

今まで、バス移動だったのが電車移動になり、従来の方法だったバス
の到着を列を成して待つ必要が無くなった分楽になった位ですから。

フェリー到着ゲートの様子ρ( ̄∇ ̄o)
SkyPier1


各航空会社のチェックインが済んだら、通常の手荷物検査へ向かいます。

税金返金カウンターρ( ̄∇ ̄o)
SkyPier2


ご存じの方も多いと思いますが、空港線の利用の場合エアーチケット
とフェリーチケット両方に課税された空港利用税120HKDのフェリー
分がここで現金で返金されます♪

返金を受け取ったら左側のエスカレーターへρ( ̄∇ ̄o)
SkyPier3


電車の乗り口の様子ρ( ̄∇ ̄o)
SkyPier4



問題は、この↑逆パターン(ノ_-)クスン



香港国際空港→珠海の場合(もちろん空港快線全てですが・・・)

この逆ルート、飛行機で香港国際空港の到着ゲートに到着し、香港
入国審査のイミグレ前にあるフェリーチケットカウンターでチケット
を購入して、今までの方法なら

再度、トランスファーゲートを通過して免税店のある搭乗フロアまで
移動してフェリーまでの空き時間を、免税店で買い物したりやラウンジ
などを利用出来たんです。

しかし、今回の新改装後フェリーチケットカウンターでチケットを
購入した後は、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーと
チケットカウンター周辺で出発時間まで待機する
事になったんです。

だから、今までPPで利用していた香港国際空港のラウンジでの時間
潰しが出来なくなっちゃったんですよぉ~( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ちなみに、チケットカウンター周りには

◇待合スペースρ( ̄∇ ̄o)
SkyPier5


◇快餐庁(軽い食事が可能です)ρ( ̄∇ ̄o)
SkyPier6


◇免税店数店
◇喫煙所

と、最低限のものは揃ってはいます。

このスペースでフェリー出発時間30分前まで待機する必要があります。

30分前にはフェリー用乗船ゲートに移動する為に、ここを通過して
チケットのチェックを受けてから電車に乗り込みます。

こんな入口ρ( ̄∇ ̄o)
SkyPier7


フェリーの最終乗船に間に合うギリギリのタイムリミットは出発時間
15分前までに電車に乗れば大丈夫ですよ( ̄▽ ̄)b

ってか実はamei・・・

電車に乗れる時間が15分前だと勘違いしてて、フェリー出発時刻
5分前に乗船ゲートに到着しちゃったんですよ(-"-;)

お陰で、チケットチェックする担当者に「早く早く、急いで!」と、
せかされちゃいました(;一_一)

いつも初めて利用する時には、何かやらかしちゃっていますね。。。

って感じで、ameiは香港国際空港内の免税店でお買い物出来ない事は
正直どーでも良いんですが、ラウンジが利用出来なくなったのが一番
悲しかったです(ノ_-)クスン

プラス、タイミングが合わなくって待ち時間が2時間以上ある時なんか
も辛いなぁ~とか、場所が場所だけに飲み物が↑の快餐(くぁいつぁん)
か充実していない自動販売機で購入する程度しか出来ないのが不満ですね。

ただ、フライトに慣れてない方には迷う要素が減ったかもしれません。

と、こんな感じに変更されました。

今後は待ち時間が多い時には、香港入国も頭に入れて移動を考えた方が
良いかもしれませんね。

ご参考になれば幸いですm(_ _)m

旧正月休暇も終わり、また珠海勤労生活が始まっていますが、珠海に
戻ってすぐ立て続けに予定が入ってて、落ち着いてUP出来る時間が
まだまだ少ないですが、気長におつきあい下さい。

では、



新年好!



ランキング参加中!
新しい香港国際空港の空港快線が便利になったみたいだけど・・・と
amei同様ちょっと不満を感じた方、クリックお願いします。

珠海にbeared papa'sがやって来た♪ 

忙しくて全然更新出来なくって、申し訳ありません( ̄∇ ̄;)ハッハッハッ

年末に引っ越して以来、行事の重なる時期でもあり、落ち着いて記事
をまとめる時間が取れない状態で・・・

落ち着いたら、徐々にUPして行きますのでご容赦下さいね。

珠海にお住まいのスイーツ好きに朗報です( ̄ー ̄)b

拱北口岸の地下1F、蓮花路から拱北口岸に入った左側に、お食事が
出来るエリアがあるんですが、最近この一角がやたらと小さいお店が
集まってフードコート状態になっています。

通路になっている場所からは見えにくいですが、その中心部分辺りに

ビアードパパ

が、出店されていました。わぁ…いヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

普通のシュークリームが1個7元と珠海ではお高めですが、まだまだ満足
出来るスイーツが無い珠海では嬉しい出店ですよね。

ってことで、簡単ですがご紹介しておきました♪