スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中国常識クイズ~♪初級編
- 番外編
- | トラックバック(0)
- | コメント(14)
日中は暖かい一日になった珠海です。
政府から発表された、2009年の連休日程の【正月休暇】は、
1月1日~3日までの3連休でした。日本に一時帰国されていた方も、
4日に中国に戻られた方が沢山みえたんじゃないでしょうか。
今年の旧正月(春節)は、1月25日と例年に比べ随分早い時期のお正月
になります。ちなみに連休日程で【春節休暇】は、1月25日~31日の
7日間になります。
さて、今年は寝正月を決め込んでいた為、最新珠海情報はネタ不足状態。
だから、今回はちょっとしたお遊びをしたいと思います( ̄ー ̄)b
珠海日常記を普段からよくご覧になって頂いてれば?分かる、当たり
前の中国の常識問題ばかりです。
ではでは、何点取れるかお試し下さ~いヾ( ̄◇ ̄)ノ))
問1***
日本と中国の時差は何時間?
①2時間
②1時間
③時差なし
問2***
日本人がビザ(査証)なしで中国に滞在出来る期間は、何日間以内?
①25日間
②15日間
③10日間
問3***
中国で日本製電化製品を使う時は、変電圧機は必要?
①必要
②必要なし
問4***
中国人民銀行が1999年に発行した人民弊の表に描かれた肖像画は誰?
①孫文
②小平
③毛沢東
問5***
では、中国人民弊の最高額の紙幣はいくら?
①1000元
②500元
③100元
問6***
では、中国で使用される紙幣の種類は何種類?
①10種類
②9種類
③8種類
問7***
中国で食料品を量り売りで表示される「1斤」とは重さ何gのこと?
①500g
②100g
③50g
問8***
中国のポストの色は何色?
①赤
②青
③緑
問9***
中国の緊急電話番号、警察は何番?
①110
②120
③114
問10***
中国へ国際電話を掛ける時の国番号は?
①86
②81
③852
問11***
レストランの看板に書かれた「粤菜」とは何料理のこと?
①上海料理
②広東料理
③四川料理
問12***
飲茶をする時のマナー、お茶にお湯を追加して欲しい時どうする?
①急須(茶壺)のフタを少しだけずらす
②手を振って大声で店員さんを呼ぶ( ̄▽ ̄)ノ″
③テーブルを指でつつく
問13***
お茶やビールをついでもらう時にテーブルを指でとんとんする意味は?
①早く早く・・・
②ありがとう
③もうこれ以上追加しないで・・・ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
問14***
中国では、外国人旅行者がレンタカーして自分で運転出来る?
①国際免許証を持っていれば可。
②中国の運転免許証を持っていれば可。
③絶対、外国人は運転出来ない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
問15***
珠海のタクシー初乗り料金はいくら?
①10元
②11元
③12.5元
答えは「続きを読む」をクリックして下さい。
政府から発表された、2009年の連休日程の【正月休暇】は、
1月1日~3日までの3連休でした。日本に一時帰国されていた方も、
4日に中国に戻られた方が沢山みえたんじゃないでしょうか。
今年の旧正月(春節)は、1月25日と例年に比べ随分早い時期のお正月
になります。ちなみに連休日程で【春節休暇】は、1月25日~31日の
7日間になります。
さて、今年は寝正月を決め込んでいた為、最新珠海情報はネタ不足状態。
だから、今回はちょっとしたお遊びをしたいと思います( ̄ー ̄)b
珠海日常記を普段からよくご覧になって頂いてれば?分かる、当たり
前の中国の常識問題ばかりです。
ではでは、何点取れるかお試し下さ~いヾ( ̄◇ ̄)ノ))
問1***
日本と中国の時差は何時間?
①2時間
②1時間
③時差なし
問2***
日本人がビザ(査証)なしで中国に滞在出来る期間は、何日間以内?
①25日間
②15日間
③10日間
問3***
中国で日本製電化製品を使う時は、変電圧機は必要?
①必要
②必要なし
問4***
中国人民銀行が1999年に発行した人民弊の表に描かれた肖像画は誰?
①孫文
②小平
③毛沢東
問5***
では、中国人民弊の最高額の紙幣はいくら?
①1000元
②500元
③100元
問6***
では、中国で使用される紙幣の種類は何種類?
①10種類
②9種類
③8種類
問7***
中国で食料品を量り売りで表示される「1斤」とは重さ何gのこと?
①500g
②100g
③50g
問8***
中国のポストの色は何色?
①赤
②青
③緑
問9***
中国の緊急電話番号、警察は何番?
①110
②120
③114
問10***
中国へ国際電話を掛ける時の国番号は?
①86
②81
③852
問11***
レストランの看板に書かれた「粤菜」とは何料理のこと?
①上海料理
②広東料理
③四川料理
問12***
飲茶をする時のマナー、お茶にお湯を追加して欲しい時どうする?
①急須(茶壺)のフタを少しだけずらす
②手を振って大声で店員さんを呼ぶ( ̄▽ ̄)ノ″
③テーブルを指でつつく
問13***
お茶やビールをついでもらう時にテーブルを指でとんとんする意味は?
①早く早く・・・
②ありがとう
③もうこれ以上追加しないで・・・ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
問14***
中国では、外国人旅行者がレンタカーして自分で運転出来る?
①国際免許証を持っていれば可。
②中国の運転免許証を持っていれば可。
③絶対、外国人は運転出来ない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
問15***
珠海のタクシー初乗り料金はいくら?
①10元
②11元
③12.5元
答えは「続きを読む」をクリックして下さい。
問1***②
中国は日本に比べ-1時間です。
問2***②
15日間はノービザで滞在出来ます。
問3***①
基本的にワールドワイズ対応のアダプターなら対応可能。ただ日本
は110Vに対し、中国は240Vと違うので変電圧機は電化製品には必要。
問4***③
1999年以降の新人民弊には毛沢東像が使用されています。
問5***③
100元なんですよねぇ( ̄- ̄;)財布を使用すると、ちょっとお金持ち
気分にはなりますけど・・・
問6***①
100元・50元・20元・10元・5元・(2元)・1元・(5角)・(2角)・(1角)
と10種類もあります。カッコ内は旧札
問7***①
よく使用されている単位です。量り売りの値段は1斤(=500g)のお値段
で表示されています。
問8***③
中国のポストってば緑なんです。
問9***①
警察は日本と同じ110です。②の120は救急車、③の114は番号案内
ちなみに消防も日本と同じ119です。
問10***①
中国の国番号は86です。②の81は日本、③の852は香港の番号です。
問11***②
粤菜は広東料理の別称です。①の上海料理は滬菜、③の四川料理は
川菜になります。
問12***①
服務員が各テーブルを見て周り、こうしておけばお湯を何度も足して
もらえます。
②を選らんでしまった方・・・正確に言えば、②も間違いではあり
ません。服務員に気づいてもらえず、こうやって呼んでいるお客が
多いのも事実ですから・・・(ーー;)
③はお茶をついでもらう時のマナーですね。
問13***②
とんとんたたいてる内は、ずーと「ありがとうありがとう」を言い続けている
意味になります。
問14***②
中国の場合、未だジュネーブ条約加盟国では無いため、国際運転免許
証の対象外国になってしまうんです。だから、中国で運転したい場合
中国で試験を受け、新たに免許証を取得する必要があります。
ちなみに、中国は日本と逆進行の右側通行です。
問15***①
珠海のタクシーは初乗り3kmまで10元。深夜は24時から30%UPが基本です。
②の11元は上海の初乗り金額、③の12.5元は深センの初乗り金額に
なります。
結構こういう常識問題作るのってしんどいんですねぇr(^^;)ハハッ
ガイドブックに記載されている様な内容中心の常識の問題にしてみた
んですが、如何でしたか?
・・・・・・・・・・・すいません、ネタ不足なんで(ーー;)
お暇な時にでも、暇つぶしくらいにはなってて欲しいです。。。
初級編とありますが、続編を作るかどうかは・・・・・・・・・未定です(;一_一)
ランキング参加中!
たまには、こんなのもまぁ有りじゃね?と思って頂いた優しい方、
クリックお願いします。
中国は日本に比べ-1時間です。
問2***②
15日間はノービザで滞在出来ます。
問3***①
基本的にワールドワイズ対応のアダプターなら対応可能。ただ日本
は110Vに対し、中国は240Vと違うので変電圧機は電化製品には必要。
問4***③
1999年以降の新人民弊には毛沢東像が使用されています。
問5***③
100元なんですよねぇ( ̄- ̄;)財布を使用すると、ちょっとお金持ち
気分にはなりますけど・・・
問6***①
100元・50元・20元・10元・5元・(2元)・1元・(5角)・(2角)・(1角)
と10種類もあります。カッコ内は旧札
問7***①
よく使用されている単位です。量り売りの値段は1斤(=500g)のお値段
で表示されています。
問8***③
中国のポストってば緑なんです。
問9***①
警察は日本と同じ110です。②の120は救急車、③の114は番号案内
ちなみに消防も日本と同じ119です。
問10***①
中国の国番号は86です。②の81は日本、③の852は香港の番号です。
問11***②
粤菜は広東料理の別称です。①の上海料理は滬菜、③の四川料理は
川菜になります。
問12***①
服務員が各テーブルを見て周り、こうしておけばお湯を何度も足して
もらえます。
②を選らんでしまった方・・・正確に言えば、②も間違いではあり
ません。服務員に気づいてもらえず、こうやって呼んでいるお客が
多いのも事実ですから・・・(ーー;)
③はお茶をついでもらう時のマナーですね。
問13***②
とんとんたたいてる内は、ずーと「ありがとうありがとう」を言い続けている
意味になります。
問14***②
中国の場合、未だジュネーブ条約加盟国では無いため、国際運転免許
証の対象外国になってしまうんです。だから、中国で運転したい場合
中国で試験を受け、新たに免許証を取得する必要があります。
ちなみに、中国は日本と逆進行の右側通行です。
問15***①
珠海のタクシーは初乗り3kmまで10元。深夜は24時から30%UPが基本です。
②の11元は上海の初乗り金額、③の12.5元は深センの初乗り金額に
なります。
結構こういう常識問題作るのってしんどいんですねぇr(^^;)ハハッ
ガイドブックに記載されている様な内容中心の常識の問題にしてみた
んですが、如何でしたか?
・・・・・・・・・・・すいません、ネタ不足なんで(ーー;)
お暇な時にでも、暇つぶしくらいにはなってて欲しいです。。。
初級編とありますが、続編を作るかどうかは・・・・・・・・・未定です(;一_一)
ランキング参加中!
たまには、こんなのもまぁ有りじゃね?と思って頂いた優しい方、
クリックお願いします。
- [2009/01/06 23:34]
- 番外編 |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
面白かったっす
仕事が変わってから珠海には1年以上のご無沙汰で、久しぶりに色々と思い出させて貰いました。
面白かったですよ~
中級編も楽しみにしています(爆)
面白かったですよ~
中級編も楽しみにしています(爆)
え、最後の問題、タクシーって初乗りだと違うんだぁ…
知らなかったm(おい←
全然関係ないのですが、珠海日本人補習校、弟ならまだ間に合うかもだけど
私はもう遅い…涙
で、結局弟は通う事にするか検討中です。
あんまり幼い時に移ると日本の勉強しても手遅れなんですね;
知らなかったm(おい←
全然関係ないのですが、珠海日本人補習校、弟ならまだ間に合うかもだけど
私はもう遅い…涙
で、結局弟は通う事にするか検討中です。
あんまり幼い時に移ると日本の勉強しても手遅れなんですね;
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ワープロッタさま
楽しんで頂けた様子で良かったです♪
・・・中級編は、ちょっと考えてからUPしたいと思います。
何気に問題考えるのに結構時間掛かるんですよ(笑)
・・・中級編は、ちょっと考えてからUPしたいと思います。
何気に問題考えるのに結構時間掛かるんですよ(笑)
鍵コメさま
まだそんな短い期間なら、知らないのも無理ありませんよ。
これから、何となく周りの事が分かってくる楽しい時期ですね。
珠海ライフの参考になれば幸いです♪
これから、何となく周りの事が分かってくる楽しい時期ですね。
珠海ライフの参考になれば幸いです♪
鍵コメさま
まず、公開されている場所はこちらをご覧下さい。
http://www.zhdht.com/
ameiはこの場所で映画を見たことはありませんが、HPを見ると
お一人50元の様子です。
以前利用した別の場所では、特に難しい事もなく指さしでもチケット
は購入出来ました。座席指定も適当に座席図を指さしした記憶
がありますね(笑)
何事もチャレンジです。頑張って見て下さい。
http://www.zhdht.com/
ameiはこの場所で映画を見たことはありませんが、HPを見ると
お一人50元の様子です。
以前利用した別の場所では、特に難しい事もなく指さしでもチケット
は購入出来ました。座席指定も適当に座席図を指さしした記憶
がありますね(笑)
何事もチャレンジです。頑張って見て下さい。
梓さま
タクシーの初乗り料金は、各市によって大分違うんですよ。
実は、中国内でも珠海の初乗り料金って高い方なんです。
珠海日本人補習校に関しては、現状では小学生のみの対象
にされている様子ですね。中学生はお一人だと・・・
基本的なコンセプトとしては、駐在のお父様について来て
ローカル小学校に通うお子さんたちが日本に戻った時に
困らない様に!と日本の教科書を使用して日本の教育方法に
慣れることや季節行事などの習慣を習うと記憶しています。
将来、日本に戻る予定なら、弟さんだけでも日本式の教育を
受けても良いんじゃないでしょうか?梓さんも遅い訳ではない
と思います。ameiの又従兄弟は8歳から香港で10年住んでいて
大学受験の時に帰国子女枠で無事日本の大学に合格しましたよ。
実は、中国内でも珠海の初乗り料金って高い方なんです。
珠海日本人補習校に関しては、現状では小学生のみの対象
にされている様子ですね。中学生はお一人だと・・・
基本的なコンセプトとしては、駐在のお父様について来て
ローカル小学校に通うお子さんたちが日本に戻った時に
困らない様に!と日本の教科書を使用して日本の教育方法に
慣れることや季節行事などの習慣を習うと記憶しています。
将来、日本に戻る予定なら、弟さんだけでも日本式の教育を
受けても良いんじゃないでしょうか?梓さんも遅い訳ではない
と思います。ameiの又従兄弟は8歳から香港で10年住んでいて
大学受験の時に帰国子女枠で無事日本の大学に合格しましたよ。
えへへ。有難うございます><
もう8年も住んでると、正直日本に帰ってからの生活なんてどうでも良くなってしまう物ですw
そうとは言っても、私も日本の高校に通おうと思っていますし、
弟は北京で生まれてますが、中学受験の予定があるので補習校は何かの役に立てればと思ってるのですが…
日本語が完全じゃないとやっぱり弟にはきつい物かと思いました。
え、10年住んでいて日本の大学?!
それは凄いですね!!
10年と言ったら、現地の生徒と同じレベルって言う事ですよね。
勿論、中国語も英語もペラペラって事ですか。!
わーーーv
まだ私にも望みはあるかもです><
もう8年も住んでると、正直日本に帰ってからの生活なんてどうでも良くなってしまう物ですw
そうとは言っても、私も日本の高校に通おうと思っていますし、
弟は北京で生まれてますが、中学受験の予定があるので補習校は何かの役に立てればと思ってるのですが…
日本語が完全じゃないとやっぱり弟にはきつい物かと思いました。
え、10年住んでいて日本の大学?!
それは凄いですね!!
10年と言ったら、現地の生徒と同じレベルって言う事ですよね。
勿論、中国語も英語もペラペラって事ですか。!
わーーーv
まだ私にも望みはあるかもです><
ポスト
そう言えば、ポストは見たことないです。
街中に普通にありますか?
郵便局は緑ですよね。
街中に普通にありますか?
郵便局は緑ですよね。
半分くらいできました。
色付きの文字いつも読ませてもらっています。今回もおもしろかったです。
マカオへのカジノついでに珠海に時々行きますのでよろしく。
マカオへのカジノついでに珠海に時々行きますのでよろしく。
梓さま
別に日本語が完全に出来無くっても、年齢も若いので
すぐに日本のやり方に慣れると思いますよ。
確か、バイリンガルの子は10歳程度までその環境にいれば
ある程度言語に関しては忘れないらしいってことですから、
環境適応能力が優れていて、脳みそが柔らかいって事だと
思います。
梓さんも弟さんも10歳を超えてから日本に戻るのであれば、
今のまま中国語も忘れにくいはずですよ。
又従兄弟は英語はネイティブで、中国語は初級程度だった
と記憶してます。(香港の外資系の学校出身でしたから)
日本に戻られる前にでも、地元近郊の学校で帰国子女受入
枠のある学校を探してみて下さい。入学枠は少ないですが、
帰国子女の受入をしている学校も沢山ある筈ですよ♪
すぐに日本のやり方に慣れると思いますよ。
確か、バイリンガルの子は10歳程度までその環境にいれば
ある程度言語に関しては忘れないらしいってことですから、
環境適応能力が優れていて、脳みそが柔らかいって事だと
思います。
梓さんも弟さんも10歳を超えてから日本に戻るのであれば、
今のまま中国語も忘れにくいはずですよ。
又従兄弟は英語はネイティブで、中国語は初級程度だった
と記憶してます。(香港の外資系の学校出身でしたから)
日本に戻られる前にでも、地元近郊の学校で帰国子女受入
枠のある学校を探してみて下さい。入学枠は少ないですが、
帰国子女の受入をしている学校も沢山ある筈ですよ♪
浪漫飛行さま
珠海では、バス停にあったり、歩道脇にあったり結構
色々な場所で見かけます。
結構緑色のポストって地味で目立たないもんなんです(笑)
色々な場所で見かけます。
結構緑色のポストって地味で目立たないもんなんです(笑)
くるくる(男)さま
カジノついでに珠海でお買い物ですか?
なかなか通な方ですね。珠海って、知ってる人には良い街
なんですが意外に知られてない場所でもあるんですよね(爆)
遊びに来られる時の、参考になれば幸いです♪
なかなか通な方ですね。珠海って、知ってる人には良い街
なんですが意外に知られてない場所でもあるんですよね(爆)
遊びに来られる時の、参考になれば幸いです♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://zhmeimei.blog31.fc2.com/tb.php/557-3550d9f2
- | HOME |
コメントの投稿