スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中国聨通(じょんぐぉりゃんとん)の3G携帯用SIMカードのこと
- 生活編
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
今週に訪れた台風も過ぎ、昨日からまた暑い日が続く珠海です。
今回の台風、お隣マカオではシグナル8まで発令されたそうですが、
少々の樹木が倒れた程度の被害で、強風だった割には被害も少なく
感じましたね。
日本は、この週末から秋の5連休がスタート。そんな連休まっただ中
に一時帰国を予定しているameiは休暇中のお仕事の段取りや最後の
お土産購入など準備でばたばたしています。
さて、先日のことですが、中国でも3G携帯の広告が目立つ様になって
きたので、国慶節の休暇前にameiも香港で3Gの携帯を購入してきました。
3G携帯本体に現在使用しているSIMカードを使って、日本でも通話
出来た方のお話も聞いていたので、そのまま使えるかも?!
注:中国の携帯は本体を購入後、各通信会社で発行される電話番号
の登録されたSIMカードを挿入しないと通話出来ない仕組みです。
と、都合の良い事を想像しながら、購入後に中国聨通(China Unicom)
に確認してみたんです。
そうしたら・・・
「9月28日からSIMカードを変更して、利用可能です」
ガ━━∑(゚∇゚|||)━━ン!!
「更に、電話番号も変更されます」
ガガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン!!
との回答でした。
もう、むちゃくちゃショックでしたよ。
変更手続きには、
パスポートを持参して窓口まで行かなきゃいけないし、更には28日前に
先行予約しておくことすら不可能とのことなんです( p_q)エ-ン
一応ね、2009年になり中国でも本格的に3Gの販売が始まって、既に
相応のプランが実行されていたと思っていたんですが、
超甘かった┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
前述の、「日本でも利用出来た方の多くは中国移動通信(China Mobile)
の方ばかり」で、中国聨通ユーザーが実はameiの周りに少なかったり
するもんですから、正しい情報が分からないままにしていたのが敗因
だったのでしょうか。
それでも、
中国聨通も中国移動通信に並ぶ中国2大通信会社なんですけどね(ーー;)
3Gに限っては、新しく中国電信が一番早く導入をしているので、これから
の携帯ユーザー比率が変更していくのかもしれませんね。
という訳で、ameiは折角購入した3G機能は、国慶節休暇後、珠海に
戻るまでお預け状態になってしまいましたε-(ーдー)ハァ
もし、聨通ユーザーの方で他の情報をお持ちの方コメントよろしく
お願いします。
ランキング参加中!
携帯番号変更を余技なくされるのは面倒そう・・・と同情下さった
方、クリックをお願いします。
今回の台風、お隣マカオではシグナル8まで発令されたそうですが、
少々の樹木が倒れた程度の被害で、強風だった割には被害も少なく
感じましたね。
日本は、この週末から秋の5連休がスタート。そんな連休まっただ中
に一時帰国を予定しているameiは休暇中のお仕事の段取りや最後の
お土産購入など準備でばたばたしています。
さて、先日のことですが、中国でも3G携帯の広告が目立つ様になって
きたので、国慶節の休暇前にameiも香港で3Gの携帯を購入してきました。
3G携帯本体に現在使用しているSIMカードを使って、日本でも通話
出来た方のお話も聞いていたので、そのまま使えるかも?!
注:中国の携帯は本体を購入後、各通信会社で発行される電話番号
の登録されたSIMカードを挿入しないと通話出来ない仕組みです。
と、都合の良い事を想像しながら、購入後に中国聨通(China Unicom)
に確認してみたんです。
そうしたら・・・
「9月28日からSIMカードを変更して、利用可能です」
ガ━━∑(゚∇゚|||)━━ン!!
「更に、電話番号も変更されます」
ガガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン!!
との回答でした。
もう、むちゃくちゃショックでしたよ。
変更手続きには、
パスポートを持参して窓口まで行かなきゃいけないし、更には28日前に
先行予約しておくことすら不可能とのことなんです( p_q)エ-ン
一応ね、2009年になり中国でも本格的に3Gの販売が始まって、既に
相応のプランが実行されていたと思っていたんですが、
超甘かった┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
前述の、「日本でも利用出来た方の多くは中国移動通信(China Mobile)
の方ばかり」で、中国聨通ユーザーが実はameiの周りに少なかったり
するもんですから、正しい情報が分からないままにしていたのが敗因
だったのでしょうか。
それでも、
中国聨通も中国移動通信に並ぶ中国2大通信会社なんですけどね(ーー;)
3Gに限っては、新しく中国電信が一番早く導入をしているので、これから
の携帯ユーザー比率が変更していくのかもしれませんね。
という訳で、ameiは折角購入した3G機能は、国慶節休暇後、珠海に
戻るまでお預け状態になってしまいましたε-(ーдー)ハァ
もし、聨通ユーザーの方で他の情報をお持ちの方コメントよろしく
お願いします。
ランキング参加中!
携帯番号変更を余技なくされるのは面倒そう・・・と同情下さった
方、クリックをお願いします。
- [2009/09/17 23:54]
- 生活編 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
携帯
去年の末にソフトバンクの携帯を買い換えたのですが、3Gだけ対応の携帯が多く、GSMまで対応している携帯は少なかったです。
まだ、中国の3G対応は怪しいと思ったので、GSM対応の携帯にしました。
まだ、中国の3G対応は怪しいと思ったので、GSM対応の携帯にしました。
鍵コメさま
返信が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
そうですか、日本から持参した携帯でもSIMロック解除された携帯
なんてあるんですね。びっくりです。
そうですか、日本から持参した携帯でもSIMロック解除された携帯
なんてあるんですね。びっくりです。
浪漫飛行さま
ameiも日本ではソフトバンクユーザーで、今回の一時帰国で
日本しか対応出来ない、3G携帯機に変更させられてしまいました。
何でも、来年4月から2Gの回線そのものが無くなってしまうとかで・・
中国の3G対応は確かに怪しいですよねぇ。番号変更を余技なくされる
新通話プランへの変更をどうしようかと検討中です(笑)
日本しか対応出来ない、3G携帯機に変更させられてしまいました。
何でも、来年4月から2Gの回線そのものが無くなってしまうとかで・・
中国の3G対応は確かに怪しいですよねぇ。番号変更を余技なくされる
新通話プランへの変更をどうしようかと検討中です(笑)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://zhmeimei.blog31.fc2.com/tb.php/590-db7cd02c
- | HOME |
コメントの投稿